「転職エージェントは使わない方がいいの?」
「転職エージェントにデメリットはないの?」
「どの転職エージェントを使えば良いかわからない」
そんなお悩みにお答えしていきます。
最近では転職が当たり前になっており、転職経験がある人も多いでしょう。しかし、転職したものの「こんなはずではなかった」と転職後に悩んでいる方が多いのも事実です。
そこでこの記事では、以下の内容を解説していきます。
- 転職エージェントやめとけはウソ!利用をおすすめする理由6選
- 転職エージェントを使わない方がいいと言われる理由5選
- 転職エージェントやめとけは気にしない!利用時の4つの注意点
- 転職エージェントの選び方3ステップ
転職したいけど「転職エージェントを使わない方がいいのか」とお悩みの方だけでなく、将来転職を考えている人にも読んでもらいたい内容になっています。
ぜひこの記事を参考に転職を成功させてくださいね!
転職エージェントやめとけはウソ!利用をおすすめする理由
転職エージェントを使うのはやめておけというのはウソです。
そこでここでは、転職エージェントの利用をおすすめする6つの理由を紹介します。
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 企業の内部情報を教えてくれる
- 選考対策をサポートしてくれる
- 企業とのやり取りを任せられる
- 第三者目線のアドバイスがもらえる
- 給与交渉・内定後の手続きをフォローしてくれる
それぞれ詳しく見ていきましょう!
非公開求人を紹介してもらえる
転職エージェントを利用すると一般の求人だけでなく、非公開求人を紹介してもらえるかもしれません。非公開求人とは、一般の転職サイトには公開されていない求人のことです。
企業は採用をスムーズに進めるために、求人を一般公開せず転職エージェントのみに出すことががあります。また、その転職エージェントしか扱っていない独占求人を紹介してくれるかもしれません。
転職エージェントによって、非公開求人や独占求人の保有数は異なりますが、一般の転職サイトより選択肢が広がるでしょう。
企業の内部情報を教えてくれる
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、担当している企業のことを詳しく把握しています。キャリアアドバイザーは企業に合った人材を紹介する必要があるため、人事担当者と直接やり取りして情報を得ています。
そのため求人情報だけではわからない、社風や労働環境などの社内事情についても把握しているのです。さらに業界の動向や企業の特性も教えてくれるので、求職者は判断材料が増えるでしょう。
転職エージェントを利用すれば、求人情報だけではわからない情報を得られます。自分に合いそうな企業かを事前に判断できるため、入社後のミスマッチを防げるでしょう。選考対策をサポートしてくれる
転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーに履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえます。キャリアアドバイザーは企業が求める人物像を把握しているので、企業に好印象を与えるような書類に修正してくれます。
また、キャリアアドバイザーはどんな書類が通過しやすいかも把握しているので、添削してもらうことで書類選考の通過率が上がるでしょう。さらに、書類選考に通過した後の面接対策もサポートしてくれます。客観的にアドバイスをしてもらえるだけでなく、企業が選考で重視する点なども教えてくれます。
転職エージェントを利用すれば、書類添削や面接対策などをサポートしてもらえるので、選考の通過率が上がるでしょう。
企業とのやり取りを任せられる
転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーが代わりに企業とやり取りしてくれます。たとえば仕事をしながら転職活動をしていると、日中に応募先の企業へ連絡したり、やり取りしたりするのが難しいでしょう。
転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーが企業とのやり取りや、面接に進んだ場合は日程調整もしてくれます。転職活動に関する雑務を任せられるので、仕事をしながらでも効率よく転職活動ができるでしょう。
第三者目線のアドバイスがもらえる
転職エージェントを利用することで、第三者目線でのアドバイスが受けられます。
キャリアアドバイザーと話す中で、これまで気づかなかった自分の強みや、仕事に対する価値観に気づけるでしょう。さらに転職市場の動向や、自分のキャリアを踏まえたアドバイスもしてもらえます。
第三者目線でアドバイスをしてもらうことで、今まで気づかなかった自分の強みや適性を知れるので、自分で転職活動を行うより選択肢が広がるでしょう。
給与交渉・内定後の手続きをフォローしてくれる
転職エージェントを通せば、給与交渉や入社時期などの交渉もしてくれます。内定後の給与交渉や入社日の希望などは、求職者からは言いにくいことが多いです。企業と求職者では、求職者の方が立場が弱いので交渉をしにくいでしょう。
転職エージェントを使うことで、キャリアアドバイザーが内定後の給与交渉や入社日の調整を代わりにしてくれます。
交渉が苦手でもキャリアアドバイザーに任せられるので、我慢や無理をすることなく満足した状態で入社できるでしょう。
転職エージェントを使わない方がいいと言われる理由5選
転職エージェントを使わない方がいいと言われているのには理由があります。
そこでここでは転職エージェントを使わない方がいいといわれている理由を5つ紹介します。
- 質の低い転職エージェントも存在するから
- 全ての求人を網羅しているわけではないから
- 身の丈に合った求人しか紹介されないから
- 通常応募の求職者に比べて不利になるから
- 転職先を決める軸が歪む可能性があるから
ぜひ参考にしてみてください!
質の低い転職エージェントも存在するから
全ての転職エージェントが良いというわけではなく、質の低い転職エージェントがあるのも事実です。転職エージェントは担当者を指名できないため、知識が浅くて充分なサポートができない人が担当になってしまうこともあります。
転職エージェントには多くのキャリアアドバイザーが在籍しています。レベルや知識量にも差があるので、質の低い担当者に当たってしまうかもしれません。
対応に満足できないときは、すぐに担当者を変更してもらいましょう。担当者の変更を依頼する際には、変更する明確な理由を伝える必要があります。なぜなら、理由が分からないと転職エージェント側も、どのような担当者に変更すればいいか判断できないからです。
質の低い担当者に当たってしまっても、担当者を変更してもらえるので、問題なく転職活動ができるでしょう。
全ての求人を網羅しているわけではないから
転職エージェントには多くの求人があるのは事実ですが、全業種の求人を網羅しているわけではありません。転職エージェントによっては、業種や業界に偏りがあるかもしれません。
そのため求職者の希望に合うものがない場合もあり、求人を紹介されない可能性もあります。そのようなときは再度希望条件を伝えたり、希望条件に近い求人を探してキャリアアドバイザーに伝えてみたりするといいでしょう。
それでも希望条件に合う求人がないときは、別の転職エージェントと併用して選択肢を広げるようにしましょう。
身の丈に合った求人しか紹介されないから
転職エージェントでは身の丈に合った求人しか紹介されないことがあります。なぜなら落ちると分かっているときは、紹介しても時間の無駄と考えられるからです。
求職者が紹介した企業に入社すると、転職エージェントに紹介料が入るので、入社しないと意味がありません。そのため、求職者に合った求人しか紹介されないのです。
そのような場合は、キャリアアドバイザーに相談して足りないスキルなどを確認しましょう。
そしてスキルアップすれば、希望条件に合った求人を紹介してもらえるでしょう。
通常応募の求職者に比べて不利になるから
転職エージェントは成果報酬が発生する分、選考で不利になることがあります。
企業サイト経由での採用費用は0円ですが、転職エージェント経由だと採用費用は100〜200万円かかります。選考の評価が同じ企業サイト経由と、転職エージェント経由の求職者がいた場合は、企業サイト経由の求職者が採用されるかもしれません。
どうしても行きたい本命企業が明確に決まっているなら、企業サイト経由で応募するようにしましょう。
転職先を決める軸が歪む可能性があるから
転職エージェントを使うと、転職先を決める軸が歪む可能性があります。内定を獲得した企業の志望度が低くても、辞退するのは申し訳ないという気持ちが出てくるかもしれません。
キャリアアドバイザーに対して、サポートしてもらったから断りにくいと思ってしまうこともあるでしょう。
しかし入社するのは、キャリアアドバイザーではなく自分です。キャリアアドバイザーのことは気にせず、自分が納得できる会社に入社するようにしましょう。
転職エージェントやめとけは気にしない!利用時の4つの注意点
転職エージェントはやめておけといわれますが、気にしなくても大丈夫です。
そこでここでは転職エージェントを使うときの4つの注意点を紹介します。
- 自分のペースで転職活動を進めにくい
- アドバイザーと相性が合わない可能性がある
- 内定が出やすい求人を紹介される
- 求人を紹介してもらえない場合がある
それぞれ詳しく見ていきましょう!
自分のペースで転職活動を進めにくい
転職エージェントを使うと、自分のペースで転職活動ができないかもしれません。転職エージェント経由だと、求人紹介や面接などの日程調整でキャリアアドバイザーと常に連絡を取り合う必要があります。
転職エージェントは求職者とキャリアアドバイザーが二人三脚で転職活動を行うので、自分で何でもやりたいという人には向かないでしょう。
また転職エージェントのサポート期間は3ヶ月前後といわれているので、自分のペースで転職活動ができないと感じるかもしれません。
しかし、実際はサポート期間が無期限のところがほとんどです。期限がないため、転職エージェントを使っても自分のペースで転職活動ができるでしょう。
アドバイザーと相性が合わない可能性がある
転職エージェントを利用すると、担当のキャリアアドバイザーがつきますが、担当と相性が合わないこともあります。
転職エージェントは、担当のキャリアアドバイザーとの相性次第でサービスの質が変わってしまいます。
担当者と合わないと感じながら転職活動を進めてしまうと、合わない求人を紹介されたり、満足いく転職活動ができなかったりするかもしれません。このような場合は担当者の変更ができるので、相性が合わないなど違和感を感じたら担当を変えてもらいましょう。
内定が出やすい求人を紹介される
転職エージェントを利用すると、内定が出やすい求人ばかり紹介されることがあります。なぜなら、キャリアアドバイザーにはノルマがあり、ノルマを達成しようと内定が出やすい求人を紹介するからです。ノルマを達成できなかったら賞与が出なかったり、降格になったりすることもあります。
転職エージェントには多くのキャリアアドバイザーがいるので、中にはこのように内定が出やすい求人ばかり紹介する人もいます。希望条件に合った求人を紹介してくれる人もいるので、そんな時は担当者を変更してもらいましょう。
求人を紹介してもらえない場合がある
転職エージェントはだれでも利用できるサービスですが、場合によっては求人を紹介してもらえないかもしれません。
求人を紹介してもらえない理由は次の通りです。
- 求職者の経歴が浅く、紹介できる求人がない
- 求職者が希望する条件に合った求人を保有していない
- 希望勤務地の求人を保有していない
このような場合、転職エージェントは求人を紹介できません。とくに正社員経験がないと、求人を紹介してもらえないことが多いでしょう。
職歴や学歴に自信がなければ、経歴に自信がない人向けの転職エージェントを利用するといいでしょう。
希望勤務地の求人がない場合は、次のようにしてみてください。
- 全国各地の求人を保有する大手の転職エージェントを利用する
- 地域特化型の転職エージェントを利用する
このようにして希望勤務地の求人を探しましょう。
転職エージェントの選び方3ステップ
転職エージェントの選び方にはステップがあります。
ここでは転職エージェントの選び方の3つのステップを紹介します
- 転職エージェントの種類を選ぶ
- 年代別おすすめの転職エージェントを選ぶ
- 複数の転職エージェントに登録する
ぜひ、試してみてください!
転職エージェントの種類を選ぶ
転職エージェントを使って転職しようと決めたら、自分に合うものを選ぶことが大切です。さまざまな転職エージェントがありますが、大きく分けて2つの種類に分けられます。
その中から自分に合った転職エージェントを選びましょう。
総合型転職エージェントとは
総合型転職エージェントは、幅広い業界や職種の求人を取り扱っている転職エージェントです。
総合型転職エージェントのキャリアアドバイザーは、幅広い業界や職種を取り扱うので一般的にスキルが高いといわれています。求人の種類も豊富なので、求職者の希望に合うものを紹介できるというメリットがあります。
特化型転職エージェントとは
特化型転職エージェントは、業界や職種に特化した求人を取り扱っている転職エージェントです。
たとえば、次のような特化型のエージェントがあります。
- アパレル
- 看護師
- IT
- 広告・マスメディア
- ベンチャー企業
- 士業専門
特化型転職エージェントは、業界のリアルな情報を得やすいです。また、その業界出身のキャリアアドバイザーが多いので、知識が豊富というメリットがあります。
年代別おすすめの転職エージェントを選ぶ
数多くの転職エージェントがありますが、どれも同じではありません。それぞれに特徴があり、年代別でも利用するべき転職エージェントが異なります。
それぞれの年代におすすめの転職エージェントを紹介します。
20代
20代におすすめの転職エージェント | おすすめする理由 |
リクルートエージェント | ・業界最大手の非公開求人 ・大手企業の手厚いサポート |
マイナビジョブ20’ | ・20代対象で第二新卒や既卒に特化 ・丁寧なサポートで初めての転職におすすめ |
dodaエージェント | ・20代向けの求人を多く保有 ・選考対策の評価が高く安心して利用できる |
20代向けの求人を多く保有していて、手厚くサポートしてくれる転職エージェントを選びましょう。
30代
30代にお勧めの転職エージェントは以下の通りです。
30代におすすめの転職エージェント | おすすめする理由 |
リクルートエージェント | ・業界最大の転職実績があり、サポート体制も充実 ・約34万件の公開求人を保有 |
マイナビエージェント | ・20代・30代の転職に特化 ・丁寧にサポートしてくれると評判 |
dodaエージェント | ・非公開求人を含め約22万件の求人を保有 ・地方の求人情報も豊富 |
求人を多く保有していて、サポート体制が充実している転職エージェントを選びましょう。
40代
40代にお勧めの転職エージェントは以下の通りです。
40代におすすめの転職エージェント | おすすめする理由 |
リクルートエージェント | ・国内最大手で求人も多数保有 ・豊富な業界や職種の求人を保有 |
リクルートダイレクトスカウト | ・ハイクラス・エグゼクティブ向けのヘッドハンティング型 ・年収800万円以上の求人も多数保有 |
doda X | ・40代向けのハイクラス求人に特化 ・年収が最低600万円の公開求人を多数保有 ・「ヘッドハンティングサービス」と「求人紹介サービス」の2つのサービス |
40代はハイクラス向けの求人を多く保有している転職エージェントを使うことで、年収アップも狙えるでしょう。
複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントは複数登録するのがおすすめです。
転職エージェントは公開求人以外にも、非公開求人や独占求人も多く保有しています。複数の転職エージェントに登録すれば、各社が保有している非公開求人や独占求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。
また複数のサイトに登録することで、複数のキャリアアドバイザーからアドバイスをもらえます。そのため、一社では不足している企業の情報や転職ノウハウを補えるでしょう。
各社から求人の紹介を受けることで、選択肢が広がり希望条件に合う求人を探しやすくなります。ぜひこの記事を参考に、転職エージェントを有効活用して、転職活動を成功させましょう。
なお、はじめての転職であれば、リクルートエージェントがおすすめです。業界最大級の求人数を誇るため、あなたにぴったりの転職先が見つかります。
登録は無料なので、以下のリンクから詳細を見てみてください。